子育てコーチ養成講座26期生の声

私は、保育士25年、人生の半分は保育に関わる仕事をしています。

ふっちゃんとの出会いは、 7 年位前に以前勤めていた保育園の園内研修で講師として来て頂いた時が初めての出会いでした。

それから時がたち、昨年離婚をきっかけに実家に戻り転職をし、10 歳の息子も転校して人生の再出発を送ろうと思っていました。 そんな時、初めて息子の参観日に行った時に、子どもたちが落ち着かない様子で授業を受けていたのを見てびっくりしました。

その後の保護者会では、皆さん子育てに悩みを抱えていることをお話ししていました。子どもたちが落ち着くためにはお母さんがたの悩みを解決したらいいのだと感じ、自分に出来ることを模索していたところ、ふっとふっちゃんの事を思い出し、体験講座を受講し、これからの自分のやりたい事、スキルアップにとっても必要と思い、養成講座を受講することに決めました。 

講座は、毎回とても楽しく、今日はどんなお話だろうとワクワクしていました。そして、自分の苦手な事、例えば、質問する言葉を変換させることが苦手だったり、自分自身の事をよくわかっていなかったりなど、毎回自分を見つめ直すきっかけをもらっていました。 

また、息子との関係も良くなってきました。今までは、すぐに怒っていた私でしたが、子育てコーチを受講してからは、ほとんど怒る事なく、冷静に対応することができ、息子もそれに合わせ て成長していると感じています。

自分の夢を持ち、その夢に向かって今からできることを探し て少しずつ行動している息子を見て、私自身も夢に向かって進んで行こうと思えるようになりました。

今までは、ただ漠然と保育園を作りたいとか、児童デイを作りたいとか考えていましたが、この 講座を受講し、職場の保育園の保護者との会話や個人懇談でコーチングを活かすことができ、 自分は、この地域のお母さん方を笑顔にしたいという強い思いが芽生え、子育てコーチとして活動していく事を目標に、今進めて行っています。 

これもふっちゃんとのご縁があったからこそ。ふっちゃんの思いを受け止め、世間に広めてい き、お母さんを笑顔に、子どもたちが生き生きと過ごせるようにしていきたいと思います。

この半年間、26期生は私だけでしたが、先輩の方々と一緒に受講できるときもありましたし、なんてったて、毎回ワンツーマンで贅沢な講座を受講できたこと、とても感謝しています。

これからも、息子の子育てに活用しながら子育てを楽しみ、そして、地域のお母さん、全国のお 母さんを幸せに出来るようにしていきます。ありがとうございました。 

26期生 上野理恵

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次